top of page
  • 執筆者の写真Baptiste Bassot

クラウドERPによるデータの可視化とデータ分析の精度の向上が事業拡大のチャンスを増やす!


目次

  1. データの可視化の重要性

  2. クラウドERPのデータ可視化を活かすためのポイント

  3. まとめ

データの可視化の重要性

増え続けるデータをどう扱うか、現代ビジネスにおける最大のテーマといってもよいでしょう。デジタル化が進んだのはもちろん、顧客データをはじめとしたデータをサービスの向上、ニーズに応える製品作りなどにどう役立てることができるかがビジネスの成否を分ける大きな鍵となっています。まさに「データを制するものはビジネスを制する」です。


しかし現代ビジネスではそんなデータの量が飛躍度的に増えています。顧客データを筆頭にひと昔前に比べて比較にならないほど容易にデータを収集できるようになったことで、扱うデータも膨大になっているのです。顧客満足度のアンケートをチラシなどで集める場合とネットで集める場合を比較すれば、この点は容易に理解できるはずです。


データを容易に集めることができればできるほど時代のニーズやお金の流れを把握しやすくなるわけですが、一方でその膨大なデータをうまく扱い、管理する必要も出てきます。

とくに2010年代に入ってから大きな問題になっているのがデータ(個人情報)の流出です。これが企業のイメージに致命的ともいえるダメージを与えてしまうこともあり、データは集めて利用するだけでなくうまく管理することも求められているのです。


そのため、企業では自分たちがどのようなデータを扱い、どうやって活用するか、どのように管理しているのかをはっきりと把握しておく必要があります。

誰がどのような形で管理しているかわからないと、データ流出などのトラブルが起こりやすくなるからです。


そのための鍵を握るのがデータの可視化です。

データの可視化とはその名前のとおりデータを目に見える形で整理して管理することです。この当たり前のこともデータの量が膨大になるとなかなか難しく、また複数の部署や担当者がそれぞれ別のデータを関することで連携がうまくいかなくなるといった問題も出てきます。


クラウドERPはそんな難しいデータの可視化を効率よく、それも事業拡大などビジネスチャンスにも役立てる形で導入することができるのです。




クラウドERPのデータ可視化を活かすためのポイント

こうしたERPによるデータの整理・管理は事業の拡大にも役立ちます。

事業の規模を広げるとなるとますますデータの量が増えるだけでなく、これまで蓄積してきたデータを活用したうえで拠点やサービスの内容などを検討・決定していくことになります。


売れそうなサービスをどこで、どのようにして展開していくのか。事業の拡大における最初の第一歩を幸先よくスタートさせるためにも整理されたデータが非常に重要になるのです。

データを一元化

ネットを活用したクラウドタイプのERPなら膨大なデータを一元化することができるため、見極めが容易になるのはもちろん、意思決定のスピードを速める、業務の難易度を下げるといったメリットが得られます。

自動データ分析機能

また、現在のERPにはデータ分析を自動で行う機能がついているものもあり、人間が分析するときのように情報のチェック漏れや希望や願望の「フィルター」がかかるといったこともなく客観的な分析のもとで事業計画を検討していくことができます。その結果意思決定もスムーズに行くというわけです。


同品質の環境の維持

また従来の基幹システムに比べてERPは専門的な知識がそれほどなくても扱うことができるため、誰が作業してもクオリティが変わらない環境を維持することができます。スタッフの出入りなどで環境が大きく変わってしまうといった従来の問題点も克服できるわけです。

客観的な未来予測の実現

そしてもうひとつ、見逃せないのが未来の予測を立てやすくなることです。売り上げを左右するさまざまなファクターを一元化したデータのもとで分析することで新たに進出を検討している分野が将来的にどれだけ伸びるか、どれだけの売り上げが期待できるかといった予測も分析と同様、客観的に行うことができるようになります。従来のように希望的観測が多すぎる需要予測で失敗するといったリスクが少なくなるわけです。




まとめ

このようにデータを整理・管理することによって、ビジネスにより有効活用できるようになるだけでなく、データ分析や需要予測といったERPのメリットを最大限に活かすことができるようになります。


事業を拡大する際にはどうしても希望的な観測や手がける人たちのプライドがかかわってくることで、甘い見込みのもとで計画・準備を進めていく傾向が見られます。その結果進出するなり予算管理・予実管理がうまくいかなくなり資金難などの問題を抱えてしまう…。こうした「ありがち」なリスクを避けるうえで、ERPは非常に大きな恩恵をもたらしてくれます。


さらに広範囲で事業を展開する際にリアルタイムでデータ・情報を共有できるメリットもあるため、新事業の立ち上げだけでなくエリアを拡大させるうえでもERPの導入は非常に魅力的な選択肢となるでしょう。導入コストも少ない上に短期間での導入も可能なので検討してみてはいかがでしょうか。

 

ShearwaterJapanはNetSuiteに関わる、業務コンサルテーションから業務分析・要件定義、システム実装、外部システム連携、保守・運用・業務サポートまでワンストップでご提供できるテクノロジー集団でございます。


お客様の疑問・質問には弊社コンサルタントが丁寧にお答えする体制を整えておりますのでお気軽にお問い合わせください。



閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page