top of page
  • 執筆者の写真Baptiste Bassot

2021年も!   中小企業がIT投資を行う時の3つの課題と補助金制度について

この度、Shearwater Japanは経済産業省より、IT導入補助金2021の支援事業者に採択されました。

この機会に、国からの最大450万円の補助金をご活用いただき 会社の生産性向上を目指してみませんか?


目次

  1. 中小企業におけるIT投資の現状と導入までの3つの課題

  2. 中小企業がIT投資する時に活用するシステムの決め方

  3. 中小企業とIT投資のまとめ

中小企業におけるIT投資の現状と導入までの3つの課題

中小企業において、現在IT投資の現状はどうなっているのでしょうか。また導入までにはどんな課題があるのでしょうか。


課題1:ITを上手に活用するためには専門的な知識が必要となる

ITを上手に活用するためには、専門的な知識が必要です。すでにIT事業部門を持っている先端企業や、IT関連の人材を抱えている大企業と比べ、中小企業の中にはこれまでパソコンやインターネットの必要性を感じたことすらない、という企業もあるのが現状です。


しかし個人の通販や世界規模での顧客獲得など、今後は必要なシーンも増えてくるでしょう。ただ、これまで一切使用することなくITの進化についていけていない企業では、外部の専門家に依頼するなど、専門的な知識をアウトソーシングする必要も出てくるでしょう。


課題2:IT投資をしたいけれどコストの面が不安で導入ができない

IT投資の必要性は十分に分かっているし、導入もしたい気持ちは多々あるけれど、コスト面の不安が大きく導入できないという企業もあります。門外漢にはわかりにくい、「見通しが悪い」領域という点は課題の一つではないでしょうか。


課題3:IT投資をどこに導入すれば良いのかがわからない

これまでの業務で一切パソコンやインターネットを必要としてこなかった企業の場合、いきなり「IT投資」と言われても、自分たちの業務のどこにIT投資をすればいいのか皆目見当がつかない、ということもあります。「わからない所がわからない」という状態です。



中小企業がIT投資する時に活用するシステムの決め方

中小企業がIT投資をする際、どのように活用するシステムを決めれば良いのでしょうか。そのノウハウをご紹介します。


ポイント1:IT投資をする前に自社の何を改善すれば良いかを検討する

IT投資を行う前に、まずは自社のどの部分、何を改善するべきなのかを検討することが先決です。どの部分にIT投資を行えば業務の効率化が図れるのか、また多くの顧客に自社の良さをアピールすることができるのかなど、自社にとって足りない部分、もっと売り込んでゆける部分を見直してみましょう。


ポイント2:改善したい業務を改善するためのツールやシステムを考える

改善するべき点が判ったら、今度は改善するためのツールやシステムについて考えます。社内にそういったことについて詳しい人材が居ない、どうすれば良いのか分からない場合は、まずIT導入補助金の公式サイト(経産省監督)に行ってみましょう。ITツール選定ナビで、簡単に検索することができます。


【出典】サービス等生産性向上IT導入支援事業https://www.it-hojo.jp/applicant/navi.html


ポイント3:各システムを連携するためにどうすべきかを検討する

各システムは単独で活用するわけでなく、連携することが重要です。こうしたことは苦手という場合には、上でご紹介したサイトで見つけることができるIT導入支援事業者(ITベンダー・サービス事業者)に連絡し、相談してみましょう。


ポイント4:まずは基本となる4つの項目をシステム化する事

何からシステム化すればよいのかまったくわからないという方、まずは基本となる4つの項目からシステム化していくことがおすすめです。財務・経理・人事・給料などは特に最初に着手することをおすすめします。


中小企業がIT投資をした場合の補助金とは?

中小企業がIT投資をすると、現在補助金が出ます。サービス等生産性向上IT導入支援事業の一環です。


IT投資を行った場合の中小企業への補助金制度

IT導入補助金は、中小企業などこれまでITを導入していなかった企業が、自社の特徴やニーズに合うITツールを導入する時、経費の一部を補助してくれるという制度です。目的は自分の企業の強みや弱みを客観的に認識し、分析することで、より良いサービスや業務の効率化を目指してゆくためのサービスです。


Shearwater Japan株式会社はこの度、経済産業省が推進する「サービス等生産性向上IT導入支援事業」において「IT導入支援事業者」に認定されました。


中小企業・小規模事業者・スタートアップ企業等がITツール導入に活用いただけます。新規システム導入にかかる資金を補助金でサポートいたします。 顧客管理、在庫管理、予実管理など、企業活動に課題を抱えているお客様はぜひお問い合わせください。

IT導入補助金について IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の皆さまがITツール導入に活用いただける補助金です。 自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、皆さまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。 (補助率3/4以内、上限額450万円)


中小企業とIT投資のまとめ

中小企業がIT投資をするとき、大きな決断が必要ですよね。また知識がなければ、どこに相談すれば良いのかもわからないかもしれません。そんな中小企業を救済し、サポートしてくれるのが、IT導入補助金制度です。


登録されたITベンダーやサービス事業者との懸け橋になり、自社のどこにどんなサービスを導入すべきかも理解することができます。


 

ShearwaterJapanはOracle NetSuiteまたWorkday Adaptive Planningに関わる、業務コンサルテーションから業務分析・要件定義、システム実装、外部システム連携、保守・運用・業務サポートまでワンストップでご提供できるテクノロジー集団でございます。


お客様の疑問・質問には弊社コンサルタントが丁寧にお答えする体制を整えておりますのでお気軽にお問い合わせください。



閲覧数:94回0件のコメント
bottom of page