top of page
jacqueline-munguia-1pAwJiCD60c-unsplash.

システム管理者

コンサルティング・専門サービス

利用状況:利用中

利用アカウント数:301件〜500件

点数:5/5

NETSUITE ERPシステム導入後のシステム評価

2020年4月より、NETSUITE ERPクラウドシステムとして運用していますが、システムが安定稼働していることと、NETSUITEを中心に社内のDX化、業務の集中化、アウトソーシング化が急ピッチで進んでいるため、5の評価とさせていただきます。

サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください

CRMに関しては従来のSalesForceに変わってNETSUITEのERP機能を2019年4月より運用開始、ERPに関してはオフコンのオーダーメイド開発で運用していた9システムをNETSUITE ERPに移行して2020年4月より運用を開始、CRM➡ERP➡財務会計までをNETSUITEのみで一元管理できるようになりました。導入メリットとしては、パッケージシステムであるため業務の標準化が実施でき、新たな事業や会計業務が発生しても迅速にシステム対応する事が可能になり、リアルタイムに受注、売上、入金などの情報が更新されるので決算業務の早期化、蓄積されたデータより戦略的な分析(業績先行管理)をおこなって経営者による戦略投資判断にも活用されています。

このサービスの良いポイントはなんですか?

UIの汎用性が高く、大量のトランザクションデータを参照可能なUIデザイン(サブタブリスト表示形式)になっている。

ERPパッケージ機能が充実しているので、ほとんどの事業の会計業務が実装できる。

専用ソフトは必要なくブラウザから利用できセキュリティも高いのでリモートワーク、テレワークで会計業務が実施できる。

このサービスの改善点はなんですか?

画面の表示速度をもう少し早く環境改善していただけたらすばらしいシステムになると思います。改善点はそこだけです。

サービスの費用感

費用に対する所感

割引の関係もありますので上記導入費やランニングコストの金額は入れませんでしたが、当初CRMはSalesForceを使っていましたが、SalesForceの年間ランニングコストよりも安く、CRM機能だけでなくERP、財務会計まで使えているのでランニングコストのコストパフォーマンス非常に高いです。

推進者の導入ストーリー

検討開始から導入までの期間:

6〜12ヶ月

このサービスに決めた理由

オフコンのオーダーメイド型の基幹システムで9種類のシステム運用をしていましたが、全てのシステムがNETSUITのERPパッケージで集約できると判断したため。

サービスの使用環境

使用OS:Mac,Windows,iOS,Android

使用ブラウザ:Chrome

jacqueline-munguia-1pAwJiCD60c-unsplash.

導入推進者

金融/保険系

利用状況:現在は利用していない

利用アカウント数:101件〜200件

点数:4/5

NETSUITE ERPシステム導入後のシステム評価

利用者からの評価はとても高かったです グループ全体での基幹システムの導入があり、解約しましたが当時の利用者からは評判も良く、次回のリプレイス時にはnetsuiteに戻したいという要望もあがっています

サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください

netsuiteが日本で販売され始めた初期のころに導入したため、日本語のマニュアルが無かったのは苦労しました また、導入担当者もあまり知見がなかったため、試行錯誤しながらの導入でした

このサービスの良いポイントはなんですか?

UIがわかりやすく、欲しい情報が正確に取り出せる

カスタマイズ性が高い

このサービスの改善点はなんですか?

親会社の意向により解約したため、サービスへの不満は特になし

サービスの費用感

導入費用:300万円

年間費用:500万円

推定投資回収期間(ROI):

1年以上

費用に対する所感

月額利用料としては高いと感じます 基本的に全社員に利用してもらう必要があるため、しっかりと機能を使い切って満足度を上げることでコストをペイできるように運用する必要があります

推進者の導入ストーリー

検討開始から導入までの期間:3〜6ヶ月

このサービスに決めた理由

子会社での導入だったため、当時の代表の想い(クラウドで情報管理したい)という点が決め手になりました。

サービスの使用環境

使用OS Mac,Windows

使用ブラウザ Chrome,Firefox

jacqueline-munguia-1pAwJiCD60c-unsplash.

​システム担当者

IT/通信/インターネット系

複数機能含んだ最強のERPツール

総勘定元帳を管理するための最強のツールです。在校管理ツールもついておりますので、生産管理など作業に非常に役に立ちます。CRMモジュールも使いやすいです。大きな変化を加える必要なく、そのまま元データをアップロードしてすぐに使える。

サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください

Sales,Purchase,Payroll,HRなどの状況が一目でわかるようにダッシュボードをひと目で見てわかるように開発できました。最新状況をリアルタイムで更新してするようなインターフェースがありましたので、生産性あげて人件費削減できました。

このサービスの良いポイントはなんですか?

フィナンシャルアカウンティングを越えてERPプラットフォームを利用したい場合は絶対に検討していただきたい。

このサービスの改善点はなんですか?

ヘルプのシステムが複雑ので、メニューとインターフェースを簡単にして欲しいです。

多機能があるが、アクセス方法を簡単にしたら全体的に使いやすくなります。

システムのコンフィグをそれぞれのロールごとに設定するのは難しい。

サービスの使用環境

使用OS Mac,Windows

使用ブラウザ Chrome,Firefox

bottom of page